起業者が事業を始めようとした場合に、地域住民の利益や福祉を目的とするような公益性が強い事業である場合には、NPO法人の設立も選択肢の中に入ってきます。

NPO法人とは「特定非営利活動法人」と翻訳されますが「非営利」という名前がついていることから、様々な誤解が生まれています。

まずNPO法人とはボランティアのために存在する組織ではありません。

確かに、公益活動を目的としていて、無給での奉仕活動が中心で、活動資金もほとんど会員の会費だけでまかなっているようなNPO法人も多くあります。

しかし法人として事業活動を行い、収益を上げて、活動しているメンバーに労働の対価を支払うのが本来のNPO法人の在り方です。

NPO法人の「非営利」とは利益を上げてはいけないということではありません。

また従業員に給与を払っていけないということでもありません。

では一般の株式会社と何が違うのかというと、法人を設立する際の出資者、株式会社の場合には株主と言うことになりますが、その出資者に「配当」を出してはいけないということで、非営利を謳っています。

逆に株式会社は事業活動を行い、利益を上げて、配当を出資者に支払うことを最終的な目的としていることから「営利法人」ということになっています。

双方、それぞれ設立の費用、設立の方法、組織などさまざまな違いがありますが、公益目的の事業ではあるものの、収益を上げる必要があるNPO法人と、営利活動を目的とはしていても、社会貢献を強く意識した株式会社と、その本質的な違いはないと言ってもいいでしょう。

ただ先に書いたように「非営利」と言う言葉から、社会的に多くの誤解が生まれており、その中には

NPO法人はボランティアである

という誤解も含まれています。

そのイメージを上手く活用するのも、事業を継続させるためには有効でしょう。

融資・資金調達のご相談はこちらまで

初回のコンサルティングは無料です!

融資可能性の診断を行っております。お気軽にお問い合わせください!

茨城の起業支援、創業融資支援事務所