創業前に融資を受けておくべき理由

日本公庫の資料から見えてくるもの

日本政策金融公庫総合研究所の資料によると、創業者の半数以上が金融機関に融資を申し込まず、自己資金だけで開業しています。

その理由としてあげられていたのは

自己資金だけで十分だったから

ということですが、これは正しいのでしょうか?

同研究所の「2013年度新規開業実態調査」で4割以上の創業者の方が

創業時の費用が予定よりも掛かった

と答えています。

さらに2014年11月の同じ研究所のアンケート調査では

開業費用を希望どおり調達できた人と事業計画書を作成した人は、業績が相対的によい

という結果が出ています。

これからわかることは、

  • 創業時の費用は予定よりも増えることが多い
  • 資金的に余裕がある創業者の方が事業がうまくいくことが多い
  • 創業計画書を作成した創業者の方が事業がうまくいくことが多い
という事実です。

またたとえ自己資金だけで創業しても、売上が順調であり、資金繰りも順調であれば問題はありません。

しかしそうでなく、思惑通りに売上が伸びず、資金繰りが悪化した場合に創業融資に申請をしても、融資がおりるのは難しくなります。

政策金融公庫の担当者にとっては創業前であれば

「経歴」+「自己資金」+「創業計画書」+「創業者の人柄」

しか判断材料がないため、自己資金、創業計画、経歴、面談の印象、その他のでき次第で融資がおります。

しかし事業がうまく行かなくなってから融資を申し込んでも、すでに失敗という実績ができてしまっています。

融資を受けられない場合、多くは自己資金が底をつき、事業の再建計画を練る余裕もないことがほとんどです。

そうなるとやはり「創業前」に融資は申し込んでおくべきだということになります。

融資・資金調達のご相談はこちらまで

初回のコンサルティングは無料です!

融資可能性の診断を行っております。お気軽にお問い合わせください!

茨城の起業支援、創業融資支援事務所